メモめもメモ

環境構築やプログラミングに関するメモ

docker hubを利用してOpenGrokを簡単に立ち上げる

ソースコード検索システムであるOpenGrokをdockerを使って手軽に立ち上げる方法です。

OpenGrokのdockerイメージを取得する

まずはdocker hubからOpenGrokのイメージをpullします。ここではhttps://hub.docker.com/r/scue/docker-opengrok/を使わせていただきます。

$ sudo docker pull scue/docker-opengrok

起動する

OpenGrokで検索を行う対象のソースコード一式は/home/user/srcディレクトリに格納されているものとします。 また、OpenGrokの作業用ディレクトリとして/home/user/opengrok_dataディレクトリを作成します。 (ここでは説明のためにパスを指定しましたが、実際はどちらも任意の場所でOKです。)

次のコマンドでdockerコンテナをバックグラウンドで起動します。

$ sudo docker run --name opengrok --rm -d -v /home/user/src:/src -v /home/user/opengrok_data:/data -p 8888:8080 scue/docker-opengrok

あとで停止しやすいように、--nameオプションでdockerコンテナにopengrokと名付けておきました。 また、OpenGrokはコンテナ内部の8080番ポートで待ち受けているため、コンテナ外部からアクセスできるように-pオプションでホスト側の8888番ポートと対応付けました。

アクセスする

うまくコンテナを起動できたならば、http://localhost:8888/source/ でOpenGrokにアクセスできます。ブラウザからアクセスしてください。

停止する

$ sudo docker stop opengrok

docker起動時に--rmオプションをつけているため、コンテナは停止とともに削除されます。